スクウェア・エニックスより、2018年3月1日に発売予定のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』。モノづくりを助ける新たな仲間や、新登場のブロックなど、パワーアップしたNintendo Switch版の魅力を紹介しよう。


『ドラゴンクエストビルダーズ』はこんなゲーム! 『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』は世界を救う大冒険と、砂場遊びのようなモノづくりが同時に楽しめるブロックメイクRPG。モノづくりのチカラを持つ“ビルダー”となって、いざ冒険に出発だ。

主人公・男の子
モノをつくる不思議なチカラを持った“ビルダー”の若者。荒れ果てた世界をモノづくりによって復活させる。

主人公・女の子
“りゅうおう”を打ち倒してアレフガルドを救え!
冒険の舞台は初代『ドラゴンクエスト』の世界、アレフガルド。「わしの味方になれば世界の半分をやろう」という“りゅうおう”の甘い誘いに、もしも勇者が「はい」と答えてしまったら……という、オドロキの世界で新たな冒険が始まる。“りゅうおう”によって闇に覆われたアレフガルドを救うのが、主人公の使命だ!

闇に包まれたアレフガルド。世界は荒れ果て、人々は希望を失っている。

アレフガルドに光を取り戻し、世界を闇に覆った元凶“りゅうおう”を打ち倒せ!
モノづくりを通じて世界を救う「ドラゴンクエストビルダーズ」ならではの物語! “りゅうおう”を倒すため、主人公はモノづくりを通じて成長していく。まずは荒廃した町を復活させ、希望を取り戻した人々の助けを借りて、さらなるモノづくりのチカラを得ていこう。広大な世界には『ドラゴンクエスト』ならではの謎と冒険が待っている!

世界はブロックでできている。砕けばモノづくりの素材が手に入るぞ。武器や道具を自分で作り出し、強くなっていくのが“ビルダー”なのだ。


荒廃した町を復活させることが、世界を救う第一歩。台所や工房などの施設を建てれば、町はどんどん便利になる。


町が復活するにつれ、住人が増えていく。住人は作業台でアイテムを作ってくれたり、戦闘を手伝ったり、主人公を手助けしてくれるぞ。

フィールドには手ごわいモンスターが徘徊している。危険な相手だが、倒せば貴重な素材を手に入れられるかもしれない。

ときには“りゅうおう”の軍勢が町を襲ってくることも。町の人たちと協力して撃退しよう!
世界にはさまざまな謎が待っている!

悩みを抱えた人々や魔物が主人公に頼みごとをしてくることも。

遺跡の奥に眠るものとは……?世界を探索してお宝を探そう!
フリービルドモードで自由に創作! 『ドラゴンクエストビルダーズ』では、モノづくりを思う存分楽しむこともできる。フリービルドモード“知られざる島”では、物語で身につけたモノづくりのチカラをフル活用して、自由な創作が楽しめるぞ!

冒険を進めると自由にモノづくりが楽しめるフリービルドモード“知られざる島”に行けるようになる。

フリービルドモードには、いくつかのエリアがある。ホームエリアでは、モンスターの襲撃などを気にせず、モノづくりに没頭することができる。

ホームエリアの周囲の島では素材を集めることができる。物語本編の進み具合に応じて行ける場所が増えていく。

バトル島では、バトルチケットを使って竜王軍とのバトルに挑戦できる。強敵を相手に腕試しだ!

作ったモノは、インターネットを通じてほかのプレイヤーに見てもらうこともできるぞ。自由な発想でモノづくりを楽しもう。
パワーアップしたNintendo Switch版はさらにモノづくりが楽しくなる! Nintendo Switch版『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』には、モノづくりを助ける新たな仲間が加わった。自由にモノを作って遊べるフリービルドモード“知られざる島”に登場するベビーパンサーだ。オドロキのチカラを秘めているぞ!
ベビーパンサーに乗って駆けまわれ!

ベビーパンサーは主人公を背中に乗せて走ってくれる。連続ジャンプで険しいガケもすいすい登れるぞ!

鋭いツメでモンスターを撃退!危険なエリアの探索でも心強い。

ベビーパンサーがモンスターを踏みつけて攻撃すると、特別な素材“ドット”を手に入れられる。
ドット絵でファミコン版『ドラゴンクエスト』を再現!

素材“ドット”があれば、カセットの形をした作業台で、ファミコン版『ドラゴンクエスト』を再現したドットブロックなどを作ることができる。

草原や山など地形のブロックだけでなく、主人公や王様といった人物のブロックも作成可能だ。

ファミコン版『ドラゴンクエスト』の旅立ちの地の風景も再現できる!
早期購入特典は装飾アイテム“スライムの目”と“スライムの口”を作れるようになるレシピ! Nintendo Switch版『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』の早期購入者は、特典として装飾アイテム“スライムの目”、“スライムの口”を作れるレシピを先行入手できる!貼り付けるとスライムの顔そっくりのモノが作れるぞ。
※そのほかの特典については公式サイトをチェック!
