どうも。この企画の時だけ、ペンネームが変わるスコーピオンkbjです。子どもの時に、ダンボールを切って聖衣(クロス)を作ったのですが、装着したそれは聖衣にはまったく見えず、ハニワのようでした。その後、肩のパーツで腕を切り、友だちのお母さんが悲鳴をあげたため、その聖衣は廃棄処分になりました。
【聖闘士への道】は、この世に『聖闘士星矢』のゲームが発売される時に現れる、心に小宇宙(コスモ)を抱えた人たちに贈るコーナー。今回はTVアニメ『聖闘士星矢Ω(セイントセイヤオメガ)』を題材にした、『聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ』のプレイレポートをお届けします!
★ 原作アニメを見ていないオールドファンでも安心のストーリー! ★ 『聖闘士星矢Ω』と聞いて、「アニメを見ていないから、わからないや」とページを閉じようとしてしまった人、立ち去るのはまだ早いんじゃないか? 本作はTVアニメをもとにした、オリジナルストーリーが展開します。小宇宙や聖闘士(セイント)、アテナといったある程度の知識があれば、物語を問題なく楽しめます。
それどころか、原作となった『聖闘士星矢』を知っているとニヤリとしそうな要素が盛りだくさん。例えば、原作の星矢は射手座(サジタリアス)の黄金聖闘士(ゴールドセイント)になっていたり、紫龍と春麗の息子・龍峰が青銅聖闘士(ブロンズセイント)にいたり。さらには、貴鬼が牡羊座(アリエス)の黄金聖闘士になっていたり、檄が先生をやっているのに海蛇座(ヒドラ)の市がいまだに生徒として登場したり、シャイナさんがまだ聖闘士として活躍していたりします。
どうですか? 小宇宙が燃えてきたのでは? ところがオールドファンをワクワクさせる要素がまだあります。
今回の物語では、アテナがいなくなり封印が弱くなったことで、あの海皇・ポセイドンが復活。椅子から立たせることですら、かなりの小宇宙を必要した彼の登場には、むしろオールドファンのほうが燃えるかもしれません。
▲本作のために用意されたオリジナルアニメ。オープニングに加えて、ストーリー中にも挿入され、小宇宙を高めます!
▲ソレントやポセイドンは、設定から描き起こしたゲームオリジナルのもの。鱗衣(スケイル)も一新されていて、『聖闘士星矢Ω』仕様になっています。
▲物語の途中やバトルの前には、キャラ同士の因縁が軽く語られることもあるので、『聖闘士星矢Ω』の設定をあまり知らない人も違和感なく楽しめるかと。ただ、プレイ前に公式サイトをざっと見ておくだけでもかなり違います。
★ 黄金聖闘士……どころか青銅聖闘士も伊達ではない! ★ とりあえず、これまでに公開されたゲーム情報は知っていたので、早速ストーリーモードをプレイしてみることに。全部で7人の聖闘士の物語があり、ポセイドンの復活をさまざまなキャラの視点から楽しめます。
まずは光牙編をスタート。最初の相手は同じ青銅聖闘士の龍峰です。「序盤だから、ボタン連打でも勝てるでしょ?」と思っていたのですが、浮かせてからの必殺技や、聖衣を破壊するシステムを使いこなす龍峰によってボコボコに。
ぐっ、さすがにシステムを理解してからでないと、勝つことは……できないかっ!
カッコつけつつ一時撤退。なお、ストーリーモードは進行を記録できるので、途中で敗れた際もそこからスタートできます。
▲容赦なく攻撃してくる龍峰。情報を知っていても、プレイ方法はわからないというのは、致命的でした。
★ 聖闘士には基礎が重要だ! ★
選んだのは、トレーニングモードの中にあるチュートリアル。「シャイナさんが光牙を鍛えるのかな?」と思ったら、相手はまさかの市。しかし、気兼ねなく攻撃できるのでチュートリアルにはもってこいですね。
本作は1対1で戦う対戦ゲームになっていますが、コンボや必殺技の入力方法は、そこまで難しくありません。□ボタンのパンチ、△ボタンのキック、○ボタンの小宇宙技を順序よく押していけば、連続攻撃がつながります。必殺技はLボタンと□ボタンと△ボタンの組み合わせで出せます。「格闘ゲームのコマンド入力が苦手!」という人も安心の仕様です。
▲バトル中でも、スタートボタンを押すことでコンボはいつでも確認可能。後述する“小宇宙バースト”には、コンボの種類が増えます。
▲地味に重要なのが上下の移動。軸をずらすことで、飛び道具や突進系の技をかわせます。
Lボタンを押すと、小宇宙ゲージをためられます。前述した必殺技を使うには、小宇宙ゲージを1メモリ使います。また、3メモリたまった状態で、L+○ボタンで聖闘士の持つ属性を解放させる“小宇宙バースト”が発動。
この“小宇宙バースト”状態で、再度L+○ボタンを入力することで、超必殺技の“ビッグバンアタック”を放てるのです。アニメ―ションに続いて、威力の高い攻撃が出るので、こちらも必ずマスターしたいところです。
▲“小宇宙バースト”時に使える“ビッグバンアタック”。キャラクターごとに違いますが、高い威力を持っていることと見た目が派手なのは共通です。
▲他には、ダッシュ攻撃も一瞬で間合いを詰められるので重要。小宇宙ゲージをためている時や、軸ずらしのスキなどを狙っていきましょう。
▲必殺技であると便利なのは、発生の早い突進技か判定の強い飛び道具。光牙や蒼摩はそれらを持っているうえに、全体的なバランスもいいのでオススメです。
覚えたコンボや必殺技を使い、龍峰を倒すことに成功。そのままの勢いで、他の青銅聖闘士や白銀聖闘士(シルバーセイント)も倒していくことに。ああ、言い忘れましたが、市先輩は敵のマルスに寝返ることで白銀聖闘士・水蛇座(ヒドラス)の聖闘士になっています。……昔は青銅聖闘士として雑兵を倒してはしゃいでいたのになあ。
▲白銀聖闘士になったのに、小物感に磨きがかかっている市。でも、地味においしいところを持っていくこともあります。
何戦かやって気がついたのは、聖衣破壊は危険だということ。本作では→(前入力)+○ボタン長押しで、メテオアタックを出せます。これを当てるかビッグバンアタックを決めることで、相手の聖衣を破壊できるのです。聖衣が破壊されるということは、音速を超える聖闘士の攻撃を体で受け止めるということ。これがどれほど危険なことかは、このコーナーを読んでいる人ならばわかるでしょう。
聖衣破壊は2段階あるのですが、聖衣がなくなった状態だと、相手からのダメージがかなり増します。コンボを1回食らっただけで最大体力の半分くらいなくなるのは覚悟してください。超必殺技を食らった時には、もはや勝負を諦めたくなるレベルです。
▲メテオアタックを食らった市の聖衣がどんどんボロボロに。なお、メテオアタック以外の攻撃で破損することもあるようです。
▲必殺技・ペガサス光速拳を食らっただけで、この減り方。必殺技をからめたコンボであれば、中盤以降の逆転も可能です。
メテオアタックはスキがあり、ビッグバンアタックは条件が厳しいため、聖衣を破壊するのは難しいのですが、長期戦であればあるほど聖衣破壊は響いてきます。序盤は聖衣破壊に専念して、後半に逆転を狙うか、地道にダメージを与えていくか。ここの駆け引きはなかなか熱いですね。
▲1本勝負ならばそこまで気にする必要はないのですが、2~3本先取であれば聖衣破壊を狙うのもアリ。え? シャイナさんは仮面も破壊されるの!?
▲逆に、聖衣を破壊されてしまった場合はかなり不利です。次の聖闘士までしのげないようであれば、負けてリトライするのもアリかと。
★ 黄金聖闘士は全聖闘士の頂点に立つ! ★
ここで光牙の前に、黄金聖闘士のミケーネが登場。獅子座の聖衣をまとう強敵です。ゲーム中でもその強さはかなりのもの。黄金聖闘士だけに限らず、後半の敵は正直ガードがかなり堅いです。そのうえで、一瞬のスキをついてコンボを決めてきます。
ぐっ! わかっていたが黄金聖闘士は強い! ダメなのか、やはりアテナを、地上を守ることはできないのか!? ……あれ、前にもこんな感覚を覚えたような。……そうだ! 去年のPS3『聖闘士星矢戦記』の時だ! あの時は、困ったら投げという必勝方法を思いついたが……。
投げ!?
そうか、Rボタンの投げだ! この投げは防御できない。しかも投げた直後に小宇宙ゲージをためられる! これはいけるのでは?
CPUの反応がいいとは言え、ガードと投げの選択は苦手のようです。スキがあれば攻撃して、ガードされたら投げる。小宇宙は地道にためていく。突っ込んできたらペガサス光速拳か、しっかりガード。大事なことは忘れないように頭の中で反芻(はんすう)しながらプレイ。そして、ついに黄金聖闘士のミケーネを倒しました!
▲ちぎっては投げ……
▲ちぎっては投げ!
▲投げて距離をとれるため、小宇宙ゲージをためたり、落ち着いたりできます。小宇宙ゲージがたまったらビッグバンアタック! これで勝利をもぎ取れ!
ラストに登場したポセイドンの間合いの広さと、反応のよさには苦戦しましたが、こちらも無事撃破。なんとか地上を守ることができました。
▲終盤には、ポセイドンの小宇宙を秘めたというゲームオリジナルのトリトンの鱗衣(スケイル)が登場。この鱗衣を着たアニメーションも用意されていて、こだわりを感じました。
▲少しの間合いならばカバーできる攻撃をしかけてくるポセイドン。うまく隙をついて聖衣(鱗衣?)を破壊できれば、かなり有利になれます。
▲誰かでストーリーモードをクリアすると、残りのメンバーがアンロックされる他、アーケードモードやバーサスモードで使えるキャラクターが増えます。過去にさまざまなゲームが出ましたが、市を使えるのは初なのでは?
歡迎光臨 2DJGAME! NOVO (https://bbs4.2djgame.net/home/) | Powered by Discuz! X2.5 |