2DJGAME! NOVO
 找回密碼
 註冊
按此取得推荐码
搜索
回覆: 0
打印 上一主題 下一主題

二级阅读答案(转自特爱)

 關閉 [複製鏈接]

Rank: 4Rank: 4Rank: 4Rank: 4

熱情似火的冒險家

帖子
88
精華
0
DB
4
0
註冊時間
2004-07-29
跳轉到指定樓層
1#
發表於 2005-12-09 22:46 |只看該作者 |倒序瀏覽
問1 ( ① )に入る数字はどれか。

 1、3     2、6     3、8     ● 9


問2 ②「お客様を不快にさせる」とあるが、待たせた人がどんなときにそうなるのか。

1、待たせた相手が大事なお客様であることを知らされていない時
● 相手が実際よりも長く待っていると感じていることがわからない時
3、相手が電話をかけてきたのだから少しぐらい待たせても問題ないと思った時
4、どんなに待たせても「お待たせいたしました」といえばいいと思っている時


問3 ③「後ほどこちらからお電話差し上げます」とあるが、そう言われた客は、たいてい何をすると考えられるか。

1、どのくらい待つのか確かめてから電話を切る
2、一度電話を切って、しばらくしてからかけ直す
● 電話を切って、相手からかかってくる電話を待つ
4、「このまま待ちます」と言って、電話をきらずに待つ


問4 ④「それだけ幅がある」とあるが、具体的にはどれだけの幅のことを言っているのか。

1、普通一時間以内
2、平均すると一日
3、ほとんどの場合一週間
● 2、3分から最大一週間まで


問5 筆者は読者に⑤「時間のメドが立たない時」はどうしたらいいと言っているか。

1、曖昧な言葉を使わないで、相手に何分待てるか聞いたほうがいい。
● 曖昧な言葉を使わないで、正確な時間がいえない理由を伝えるといい。
3、曖昧で便利な言葉を使えば、相手にはっきり時間を伝えなくてもいい。
4、曖昧な言葉は便利なので使ってもいいが、その前に相手に謝ったほうがいい。


問6 筆者はなぜ⑥「多め多めの時間」を伝えるのがいいと言っているか。

● 「1時間以内には」と伝えて30分後に返事がくれば、相手は満足してくれるものだから
2、「30分後」と伝えても、相手はそんなに短い時間で返事ができるとは思っていないから
3、「1時間以内には」と伝えておけば、相手は2時間まではイライラせずに待ってくれるから
4、「30分後」と伝えて、30分後にきちんと正確に返事が出来るというのは、あまりないことだから


問7 この文章で筆者が最も言いたいことはどれか。

● 待たせる人は待たされる人の気持ちになって言葉を決めなくてはいけない。
2 あいまいに時間を伝えることばは、時間に正確な日本人の時間間隔に合わない。
3 相手に満足感を与えるには、出来るだけ正確な時間を伝えて待ってもらうといい。
4 人によって時間感覚の差は大きいので、お互いに待つ時間を確認する必要がある。




 (二)
1.「徹子から電話がありました。今から5、6年前のことです。……」


問1 ①「さあ、時間だ!」とあるが、何の時間か。

 1 散歩に行く時間          2 旅館に入る時間
 ● 太陽が沈む時間          4 部屋で寝る時間


問2 ここで②「好奇心」を持ったのはだれか。

 ● ママ               2 徹子
 3 旅館の人             4 いっしょに行った有志の人


問3 ③「それ」何を指すか。

 1 畳の部屋でひっくり返ること    
2 旅館の部屋で雑魚寝すること
 3 みんなが自分の言葉を理解してくれないこと
● 翌日、同じところで太陽が出るのを見ること


問4 ( ④ )に入る最も適当なものはどれか。

 1 太陽が沈むのも太陽が昇るもの同じくらい美しいのよ
 ● 太陽が沈んだ場所で、太陽が昇るのを待ってもダメなのよ
 3 太陽が沈むのは見られたけど、太陽が昇るまで待てないのよ
 4 太陽が沈んだ場所から太陽が昇るのを見ても美しくないのよ





--------------------------------------------------------------------------------
 2.「子供の授業参観に行って驚いたことがあります。……」

問1 ①「子供の授業参観に行って驚いたこと」とあるが、筆者は何に驚いたのか。
 
1 最初に指された生徒の答えが正しかったこと
●  先生の質問に生徒が次々に同じ答えを言ったこと
3 先生の質問に生徒が手を上げて一人ずつ答えたこと
4 最初に答えた生徒と違う答えをする生徒に先生が困ったこと


問2 ②「それ」は何を指すか。

●  生徒がみんな同じ答えを言うこと
2 生徒がみんな違う答えを言うこと
3 他の生徒と同じ答えの時は手をあげないこと
4 他の生徒と違う答えの時は手をあげないこと


問3 ( ③ )に入る最も適当なものはどれか。
 
●  別の答えはありませんか
2 だれの答えが正しいですか
3 同じ答えの人はいませんか
4 まだ答えていない人はいませんか


問4 筆者は学校の先生にどうしてほしいと思っているか。

 1 生徒が間違った答えを出したらすぐ直してほしい
 ● 生徒に人と違う答えを出すことをすすめてほしい
 3 生徒の答えが他の生徒と同じ答えでもほめてほしい
 4 生徒に正しい答えだと思ったときだけ答えるように言ってほしい


 
 
--------------------------------------------------------------------------------
 3.「私たちはどんな時に悩むのだろう。……」

問1 ( ① )に入る最も適当なものは何か。

 1 実は   2 では   ● さらに   4 ただし


問2 この文章中の調査によると、若者は恋人や結婚相手をどのように決定しているか。

 1 恋人も結婚相手も自分で決める人が多い。
 ● 恋人も結婚相手も自分で決めない人が多い。
 3 恋人は自分で決める人が多いが、結婚相手は他の人に聞いて決める人が多い。
 4 恋人は他の人に聞いて決める人が多いが、結婚相手は自分で決める人が多い。


問3 ②「それ」は何を指すか。

 ● 人生で大切なことも自分で決定しないで、あまり悩みを持たないこと
 2 人生で何かを決定する時、何が自分にとって幸福かをよく考えること
 3 人生で悩みや葛藤を持たないことについて、実は疑問を持っていること
 4 人生で最も大切なことは、人に聞かずに自分の意志で決めようとすること
(三)

1 「子供たちの何かが変わってきたーー。……」

 問 少し前の子供と比べて、今の子供が変わったところはどんな点か。

  ● 1 自分の気持ちを口に出すことができなくなったこと。


2 「イアン様 先日はお便りありがとうございました。……」

 問1 この手紙で現されている書き手の気持ちとして、最も適当なものはどれか。

  ● 4 留学生が日本語で発表することをうれしく思っている。
 
 問2 この手紙を読んだ人は、この後何をするか。

  ● 3 発表会後の都合を知らせる


3 「初対面の人を目の前にしたときは、どんな人でも緊張感を持って接するでしょう。……」

 問 筆者は人づきあいにおいて、どんな時に注意することが必要だと言っているか。

  ● 3 慣れてきたとき


4 「人間とは不思議なもので、年をとってもいろいろな新しいことを経験したいという気持ちがある。……」

 問 「新しい挑戦」とあるが、筆者はこれについてとう思っているか。

  ● 始めはうまくいかないのが当然なのだから、できなくても恥ずかしく思うことはない。


5 「日本人は『察し合い』の会話をすると言われてりる。……」

 問 文章の内容とグラフが合う組み合わせはどれか。

  ● 3 A エ  B ウ  C イ  D ア
回覆

使用道具 舉報

您需要登錄後才可以回帖 登錄 | 註冊

手機版|2DJGAME 多元化AMCG站

GMT+8, 2024-11-22 22:12 , Processed in 0.028932 second(s), 23 queries .

• 2DJGAME

© 2003-2019

回頂部